![]() |
2018年10月の日記 |
交通公園 |
![]() 信号の見方、横断歩道、踏み切りの渡り方を教えてもらい、子ども達も練習。ゴーカートにも乗せてもらい楽しみました。 家庭でも「右手を挙げて、右よし、左よし、右よし」確認をしてから横断歩道を渡る練習をしてみてくださいね。 |
平和台へ散歩 |
![]() 長い階段、坂道もどんどん進む子ども達。今の時期は、たくさん落ちているどんぐりを見つけては拾い始めるので、なかなか進みませんが…袋いっぱいになったお土産を大事にしていましたよ。 美味しいお弁当を食べ、秋空の下、自然をたっぷり楽しむことが出来ました。 |
おいもほり |
![]() 初めはどのくらい掘るのかわからずじっとしている子、撫ぜるように優しく土を触る子、モグラに変身して夢中で掘る子・・・子どもたちの姿も様々でした。でも、掘りあげたおいもを見る顔はどの子も満足した笑顔でしたよ。 おいもがたくさん入った袋をかかえた子ども達。おいもの重さも嬉しそうでした。お家で美味しく食べたと報告も届いていますよ。 たくさんの保護者の方にもお手伝いいただき、ありがとうございました。 |
ティーボール |
![]() まずはボール。投げる、転がす・・・ 次はバット。正しく持つ、振る・・・ 最後はティーボールコーンに乗せてボールを打つに挑戦! 野球部のお兄さんたちと一緒に、あっという間の楽しい時間。子どもたちからも「またやりたーい」「たのしかったぁ〜」と満足な声が聞こえてきました。いろいろな遊びに興味を持ってほしいですね。 |
動物園に遠足! |
![]() 天気にも恵まれ、朝からわくわくの子どもたち。 動物園に着いてリュックを置くなり、お弁当を出す子どもも(それだけお弁当を楽しみにしてたのでしょうね)。 キリン、しまうま、やぎ、フラミンゴ、ダチョウ、うさぎ・・・次々に動物を見つけては大喜び。いつもいてくれた象のみどりちゃんがいないのは寂しいようでしたが、次の楽しみですね。 お弁当の時間は同じおかずがあるか友達と見合ったり、キャラクターのおにぎりを見せてくれたり、楽しく食べていましたよ。 ご家庭でもいろんな話しが聞かれたのではないでしょうか? |
ながーくなったよ |
![]() 今日は年長さんがブロックのおもちゃではめ込みながらつなぎ合わせて遊んでいました。 それぞれが少しずつつないだものを友達とつなぎ合わせ、廊下いっぱいの長さになったことを喜び、次はたくさんのお友達に見てほしい気持ちが出てきていましたよ。 楽しそうに遊ぶ姿は、こちらも嬉しくなりますね。 |
防犯訓練 |
![]() 放送の合図で先生たちの近くに集まり、安全に逃げる練習。皆お話せず慌てず、上手に練習できました。 交通機動隊のお姉さんから「横断歩道の渡り方、駐車場では遊ばない」の話を聞き、その後は園庭で白バイとパトロールカーの乗車体験。園児たちは大喜びの大興奮でしたよ。 |
元気いっぱい、力いっぱい! |
![]() 練習の後の給食は、いつもより食欲も増すようで、おかわりの列が出来るほどです。 「たくさん食べて今度は綱引きに勝つぞ〜」「たくさん食べたからかけっこがんばるわ」とたのもしい声も聞こえてきます。 台風25号の進路、天気が心配ですが、みんなのがんばりをたくさんの方にみていただき、たくさんの応援よろしくお願いいたします。 |
Powered by HL-imgdiary Ver.3.03
|